22回目のDance Concert 終了しました。

だいぶ経ってしまいましたが。。。

8月22日(金)に22回目のDance Concertを終了いたしました。

 

平日にも関わらず、例年と変わらないお客さまにご来場いただき、感謝しかございません。劇場に足をお運びくださった皆様、本当にありがとうございました

たくさんのバレエスタジオ様、バレエ関連企業様、墨田区界隈の皆様、個人的関係の皆様、デリエール後援会などからのお花やお祝いを頂き、こちらも心より感謝しております。

今回は一人、ゲネプロで怪我人が出てしまいましたが、そのほかは何事もなく終えることができました。

私は毎年、Dance Concert小屋入りゲネプロの日、本番の日 神棚に「怪我人が出ません様に」だけをお祈りして劇場へ向かいます。今回願いが叶わなかったのは残念でした。

1部 CINDERELLA

麻衣先生の天才的バレエ作品のバレエオタク的構成力を発揮笑 年々、その手腕を上げています。本当にUNOならではのバレエ作品に仕上げてくれています。今年も眼が離せないぎゅっと凝縮したCINDERELLAとなっていました。章代先生も夢中で観てしまい、あっという間に終わってしまいました。こんな観やすく楽しいバレエ作品は他にないと思います。麻衣先生ブラボーです!!

ダンサーも本当に上達したな〜と感心しました。チビちゃん達はひたすら可愛く、お姉さんになるにつれしっかりと上達が見え、ちびちゃん達の親御さんからすると、自分の子供の未来が楽しみになったのではないでしょうか。。。

特に主役の美波は本当に美しく、うっとり❤️  あいこはとにかく上品で可愛らしかった。お姉さん達にいじめられているシーンでは、章代先生本気で毎回泣きそうになってました。富美と琴葉が憎たらしくて憎たらしくて。。。笑 でもそう思わせるだけの演技力で役に没頭していて意地悪お姉さんたちもブラボーでした。

特に0時になる時計のシーンでは、あっと驚くイリュージョン。。。引田天功 (←Click here!!)かと思いました笑

 

2部 小品集

UNOオリジナルのcorps de作品の数々。照明も素晴らしく、みんな良く頑張っていました。一年かけてイベントやコンテスト、コンクールに出演してきた結果がしっかりとみんなの身体に染み込んでいることを感じました。自分が創った作品を踊る子達は、本当に自分の子供の様に感じるんですよ。なので、がんばれがんばれ!と手を組んでお願いポーズで観ています。でも、みんな素晴らしかった。もうしっかりダンサーでした。うん、そういうところを一番うるさく指導したので、ちょっとしたハプニングも平気な顔して立て直している姿を見ると涙が出そうになるのよ。。。。。お母さんは満足だよ。。。今期は9ヶ月しかなかったので、正直ヒヤヒヤしながら必死で指導しましたが、そんな心配ご無用でした。

そしてそして「チャチャ」です。今回のスペシャルプログラム。。。ここに関してはまた別ブログで書こうと思いますが。。。章代先生緊張した。。。もう一回踊りたい。。。ダンサー達は素晴らしい団結力で一つになれていたと思います。泉先生も本番が一番よかったと仰ってくださいました。子守係の日女お姉さんたちも一回だけのリハーサルでよくここまで。。。と思います。章代先生も自分のことで手一杯だったので笑 とにかく、まだまだ書きたいことあるのでまた今度。。。

 

3部 Annie

今回は前回のDance Concertが11月、そして今年が8月ということで、9ヶ月しか準備期間がない中の仕上げ。。。なので、Standard classさんは合同レッスンが多くなり申し訳なかったと思っております。ですが、みんなでレッスンしたおかげでStandard全体の団結力が上がった様に感じました。常にStandardの子達がこうやってレッスンして一番内容をわかっているはずなんだからここにいるみんなが引っ張らないとダメよ!とお尻を叩いていたので、チビちゃん達も鼻の穴を開いて「はいっ!!!」と胸を張って張り切っていました。そしてStandardにはビジターさんのアシスタントさんがいてくれるので、」そこでの変更点や伝えたいことをアシスタントさんを通して伝えてくれるという伝書鳩的な存在でいてくれたのがありがたかった。そして、舞台監督にとにかく今年は終演時間が遅いから時間をタイトに!と言われたのがよかったのか、テンポよくお話が進み。わかりやすかったとのアンケートも多数戴きました。チビちゃん達もしっかりと踊ってくれていました。可愛さで作品に彩りを加えてくれました❤️ 主役の蘭。ここに来るまで心配しかなかったけど笑、本番はとてもよかった。よくここまでの注意を理解して演じ切ってくれたと思います。終演後、蘭と抱き合って泣いてしまいました。主役をやるということは悩みや葛藤もあったと思います。プロクラスでもないので自分が主役に選ばれることはないと思っていたかもしれないけれど、講師全員一致で蘭!となりました。むしろ、クラスはどこにいようが、オーディションで良い演技・ダンスをし、やれる!!と判断されれば主役に抜擢される!そして作品を成功に導ける!という姿を蘭に見せて欲しかった。そしてやり切ってくれたね。ありがとう!!もちろん、他の周りを固める役者達も素晴らしかった。本番は私がオーダーしていない演技もしてくれていて、作品に関わる上での成長を感じました。素晴らしかった。みんなありがとう!!

  


今回はこのくらいで。。。まだまだDance Concertブログ続きます。ちょいちょい別ブログも挟みますが。。。


番外編:講師部屋

講師部屋も毎年大盛り上がりなんです。みんな忙しい講師達なので全員が集まれることがなかなかありません。なので前日と当日は講師部屋大盛り上がり。。。章代先生も数年前は別部屋用意してもらってたけど、ずっとここにいるからもうお部屋要りませんと宣言笑 今年もめっちゃ楽しかったです!!その証拠におしゃべりに夢中でお写真がない笑

忙しいの。。。ここまで来るのに本当に色々大変なんだけど、その一つ一つが、その先の喜びに向かうためのものだと思うとがんばれちゃう。そして完成系の本番当日が一年で一番happyな1日です。

to be continued!!

章代先生のイタリア旅行記も書きますね〜〜〜🇮🇹

関連記事

  1. ’25初の全体リハ&保護者会&芳美先生ダンス

  2. ’25 オーディション開催&結果発表

  3. Annie 配役訂正。。。ごめんなさい。。。

  4. チャチャ最終リハ

  5. 2025年度 UNO Dance Concert vol.2…

  6. Dance Concert Vol,22のお知らせとSpec…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  1. 2025.09.13

    22回目のDance Concert 終了しました。

  2. 250901_campaign_image

    2025.09.11

    【9月・10月入会キャンペーン実施!】

  3. 2025.08.22

    そして本日本番

  4. 2025.08.21

    いよいよ小屋入り

  5. 2025.08.19

    Blogを。。。書きたい。。。