• WS

バレエ用語WS & 筋膜リリース解剖学WS

バレエ用語WS〜基礎編〜

少し前になってしまいましたが・・・

小さい子向けのバレエ用語WSが開催されました。

その前のバレエ用語ws〜入門編〜より少しレベルを上げた基礎編。

麻衣先生のわかりやすく丁寧なWSで大好評でした。

みんな真剣です。

えらいえらい!!

実際に身体を使いながら覚えていきます。

可愛いリトルバレリーナさんが頑張っています。

お母さんも一緒に動きます笑

麻衣先生のお手本を見ながら・・・

指先ね。これ大事なのよね。狐みたいになったりする子もいるし、ドラえもんみたいに握っちゃう子もいるし・・・笑

ここでしっかり学んで!!

気軽に麻衣先生に質問したりしながら・・・

時に質問コーナーを設けながら・・・

お子さんもお母さんが一緒だと頑張れるね!!

これは何をやってるのだろうか?笑

指先の練習かな?

バレエ用語も世界共通なのでぜひ少しづつでもいいので覚えてね!!

みなさん、お疲れ様でした。

麻衣先生ありがとう❣️

この日は続けて

筋膜リリース解剖学WS

お写真一枚しか撮らなかったの😅ごめんなさい。。。

自分お体の構造を学びながらケアの仕方やその重要性、バレリーナとしてほぐしておいて方が良い筋肉についてや、ママたちにはダイエット効果の話も織り交ぜながら麻衣先生、とても興味深くお話ししてくださり、子供たちも真剣に聞いていました。

やっぱりね、身体の構造を知るって大事なのよ。そして鍛えるだけではなくほぐすことも大事。

麻衣先生の骨骨骸骨ホネPを使ってわかりやすく解説☠️

WS後に何かが変わってくれていたら嬉しいな!!

練習室atticoにて待ち時間に・・・これって・・・ジェンガでは?????

使い方間違えてるわよね?笑

UNO ファンキー動画

  1. バレエ用語wsの様子
  2. 解剖学wsの様子
  3. ジェンガはそう使うものではないよ!!

まだまだ初歩的なバレエ用語を覚えるところを頑張っているリトルバレリーナから、自分の身体のケアまで考えるようになったバレリーナにはまだ足りないのがバレバレのバレバレリーナも、一歩一歩頑張っております!

関連記事

  1. k-popワークショップ 外部参加大歓迎

  2. プライベートレッスンとお引越OG

  3. 2024 踊り納め 宝満直也先生WS

  4. マンツーマンレッスン

  5. 章代のストレッチ強化WS

  6. ワガノワメソッドバレエ基礎 English WS &…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. 2025.03.29

    🌸東京新聞主催 全国舞踊コンクール 予定表【バレエ2部】…

  2. 2025.03.07

    仙台コンクール・FLAPコンクール

  3. 250220_uno_showcase_pc_01

    2025.02.25

    コンクール作品 ショーケース開催

  4. 2025.02.20

    2024年末のコンクールたち。。。

  5. 2025.02.19

    ご無沙汰のBlog 章代の独り言。。。