’25 神戸コンクール 後記

神戸コンクール遠征レポート🩰

2025年5月3日〜4日

ゴールデンウィーク真っ只中、神戸コンクールへ参加してきました!昨年は日帰り。。。風花を連れてふたり旅でしたが、なんと入選だったので翌日の表彰式にママと風花は再度神戸へ行くという、行ったり来たり。。。でも結果2位だったから行ってよかったね。

そんな昨年ですが、今回は2泊です。

まずは結果から

モダンダンス ジュニア3部

奨励賞 畠山悠 「川底に光る一粒の砂金」

モダンダンス ジュニア2部

第2位 土屋美波 「平凡にして非凡なる日常」

モダンダンス ジュニア1部

第1位 土屋富美 「あの椅子の記憶」

群舞部門は第1位しか表彰されず、それ以外は発表なしですが、後日送付された順位表で2位だったことがわかりました。

く〜〜〜っ、惜しい。。。

出発前の怒涛のリハーサル!

5/3の朝は、10:30〜14:30までみっちりコンリハ。終えてすぐ、夕方から神戸へ移動🚅

出がけに甘えてくるDUEの最高に可愛いお腹出しポーズに後ろ髪をひかれながら。。。


ありがたいことに、なんと富美パパのポイントでグリーン車を取ってくださって…✨まさにパパからの贈り物。快適すぎる車中、ハイボール。。。ロング笑 片手にひと息。夕飯は翌週に本番を控えているため、節制中につき抜きで、そのまま就寝。

 

本番当日!

翌朝は早朝から章代部屋でメイク&ヘア開始。富美と美波は自分でメイクを済ませてくれて助かりました!みんなのヘアセットと明咲のメイク。順調に進みます。

富美パパが車を借りてくれていて、全員で劇場入り。まずは高校生部門・富美から。

鬼気迫るラストダンス

富美は一人でアップ、袖入りまで完璧に自分でこなす姿に成長を感じました。
そして本番。まさに「踊り納め」にふさわしい、魂のこもった舞台。
何度も挫けそうになった時間を超えて、最も努力を重ねた富美。本当に感動しました。この経験が次作、浩太先生作品へとつながっていくと確信しています。

中学生部門も健闘!

続いて中学生部門。明咲と美波が登場。
美波はプレッシャーもあったと思いますが、しっかり踊りました。危ないところもありましたが、やっと自信が出てきたように感じました。
美波に足りないのは自信。これから伸ばそうね!

清々しい明咲の踊り

結果発表では明咲は入選ならず。でも、この日の踊りはとても良かった。章代先生的には好感が持てました。
お年頃なので迷走していた時期を超えて、ようやく明咲らしい踊りが戻ってきたように感じました。魅力を信じて、また一歩前へ!

(お写真撮り忘れて湘南の写真でごめん)

デュオも好演✨

グループ部門は富美・美波のデュオ。場当たりからぴったり息が合っていて安心して送り出せました。
本番も本当に素晴らしい踊り。ただしこの部門、1位しか発表されず…。厳しい世界です。

神戸観光も満喫🚶‍♀️

出番が終わった後は時間ができたので、観光へ。港までみんなでお散歩。
今回は全家庭のパパさんが帯同!なんと、パパも一緒に観光✨

 

明咲と心咲はパパのおうちに前泊し、万博へ。ミャクミャクのキーホルダーをお土産にくれました。ありがとう♪

震災跡地の見学も。生徒たちは生まれていない時代。でも、その復興の姿に心を打たれました。

  

そして夜は…神戸グルメ🍖

夜は港のカルビーショップで「ポテリコ」をゲット!

  
ビール&ポテリコで大人チーム大満足。

 

いつもなかなか忙しい生活で遊びに行く暇もないから、みんなとても嬉しそうでした。仲が良いのがUNOの子供達の良いところ♡

        

観覧車も乗ったよ。。子供達だけでね。

  

ここは写真スポットでしょ!! これあるとやっちゃうわよね、裕次郎笑

 

明咲、めっちゃジャンプ飛んでる笑

恒例のみんなでジャンプ!!

その後、富美波パパおすすめの神戸牛焼肉店へ。なんとレモンサワーがテーブルから出てくる笑。

           

ご飯食べ過ぎ注意報🚨


いっぱい食べて、たくさん笑って、最高の夜になりました!

ラーメン屋で締め🍜

ホテル前の行列ラーメン店が、たまたま数人だけの列に!
誘惑に負けて大人チームで寄り道。章代先生は味見だけ…一口だけもらいました。とても美味しかった〜〜。次回は一人前いきます!

2日目も充実!

5/4の朝は少しゆっくり。10時に心咲と悠のヘアメイク。
小学生部門は客席から観覧。悠はメンタルがもう少し。心咲は良かったけど瞬発力が課題。
この日は心咲パパがサラダの買い出しにも行ってくれました!ありがとうございます🙇‍♀️

出番前にハグして励まし合うふたり。。。尊い。。。

GW満喫の美波と明咲は。。。

また港に行って、UFOキャッチャーやって、アサイー(UNOでバズり中・・遅くない?笑)食べて、GWを大満喫だね。

空き時間で…

小学生部門が終わり、少し時間が空くので富美波パパが車でドライブに連れて行ってくれました。今日はお暇の明咲と美波は朝からいろんなところに出かけたようです。 まず、後泊する土屋家が今晩泊まる民泊?へ。。。チェックインを済ませなかればいけないそうで、ついでに見学させてもらいました。

  

元々は診療所だったそうですが、とてもおしゃれで面白いお宿でした。外人もいっぱい。

その後は、もともと学校だった場所をリノベして水族館と飲食と学童と公園と。。。と、これまたお洒落でアートな空間。とても面白かったです。

そこから劇場へ戻り、表彰式です。

表彰式と感動の涙…

最後は表彰式。

悠は奨励賞!後一歩で入賞だったね!!次は頑張ろう。

美波は2位。おめでとう!!

そして富美。見事第1位受賞✨
名前が呼ばれた瞬間、今までの努力があふれて号泣…。撮影は明咲なんだけど、発表の瞬間にブレブレです笑

というか下から発表していくから2位で呼ばれなかった瞬間に、1位確定なのですが。。。ちっさい悲鳴をあげてしまいました。ごめんなさい。。。
挫けず、腐らず努力し続けた人に訪れるご褒美。感動して涙が止まりませんでした。

富美、美波、悠、本当におめでとう!!!

さつきちゃんと❤️

一言おめでとう言いたかったのですが、最終の新幹線に間に合わないので、お先に失礼しました。悠も新幹線組なのでお写真なし。土屋家は延泊で家族旅行。

怒涛の移動…次はJDA!

表彰式の後はすぐにタクシーで新神戸へ。
最終の新幹線で東京へ戻ります。そして翌朝6時にはJDAコンクール…!
家に着くのは0時すぎ…。がんばれ、自分!笑

最後のなりましたが…

開催してくださった事務局の皆様、本当にありがとうございました。とても気持ちよく参加が出来ました。

また、審査をしてくださった先生方、長時間に渡りありがとうございました。

有り余る結果をいただきましたが、この結果にあぐらをかくことなく、謙虚な気持ちで邁進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

最高に楽しい神戸旅。。。コンクールでした♡

関連記事

  1. スリーピングビューティーコンクール後記

  2. 🌸東京新聞主催 全国舞踊コンクール 予定表【バレエ2部】【現…

  3. 2024こうべ洋舞コンクール

  4. 2023ヨコハマコンペティション

  5. 2022 ヨコハマコンペティション ジュニア1部門

  6. 2024全国舞踊コンクールUNO 群舞部・児童舞踊・幼児部 …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. 2025.05.22

    ’25 神戸コンクール 後記

  2. 2025.05.19

    ’25 JDA 後記

  3. 2025.05.14

    ’25 NEXTREAM21 後記

  4. 2025.04.30

    章代先生、また24歳になりました!!

  5. 2025.04.28

    ぴかぴかの一年生