安全にレッスンを続けるために。。。

「みんなが安心してレッスンできるように✨」

こんにちは🌸

毎日、元気いっぱいにレッスンに来てくれる子どもたちの姿に、私たち講師一同もたくさんパワーをもらっています😊
成長期の体って日々変化があって、できることが増えたり、時には少し疲れやすかったり…そんな子どもたちの“今”を大切にしながら、私たちはレッスンを行っています。


💡実は、身体づくりもバレエの一部なんです♪

「ストレッチをしっかりしてから踊ろうね」
「遅れてきても最低限のストレッチだけはしてから入ってね〜」

レッスン中には、こんな声かけをよくしています。

どこかが痛いという子には「あなたの身体のことはあなたにしかわからないのだから、痛かったりしたら自分でセーブしてくださいね」

実は、体重や筋力のバランスって、思っている以上に動きやすさや怪我のしやすさに影響するんです。

だからこそ、私たちは生徒さん一人ひとりの身体の変化にも目を向けて、必要なときはそっとアドバイスもしています😊

そして最近では。。。

えびす整骨院さんとの提携

「この子のここが硬い」「この子のここが弱い」

などレッスンで気になるところを医学的にチェックをし、弱い部分にアプローチするトレーニングを施してくれます。

こちらは前回のブログにも出しましたが、七海のビフォーアフター。

そして華も行ってみたところ、片足で前ぶりが起き上がれず腰に負担がかかっていたところ、足とお腹のトレーニングをしたら、しっかりと床を踏めて上がってきました!ママもびっくりしてました!!

えびす整骨院 HPはこちらから(←Click here!!)
えびすさんは整骨院の他ジムスタジオも所有しており、リハビリやトレーニングにも特化しています。
章代先生は実はここのファスティングプログラムを実践しました。
また、現在はパーソナルトレーニングにも通っています。
ジムの奥の部屋から「う〜〜〜」とか「うぉ〜〜〜」とか、野太い声が聞こえたらそれは章代先生かもしれません笑

非公式で富美 ボディバランスチェック

あゆみ先生が日本にまだ数少ないという機械を導入したボディチェックに関わっているようで、お試しで富美のボディチェックをお願いしました。

実は章代先生もチェックしてもらったのですが、写真を撮るだけで色々わかるんです。そしてアプリで共有してくれるから自分の測定をしっかり見える化。。。

こんな感じで結果が出ます。

こちらも測定会を開催してくださるとのことですが、発表会までスケジュールがパンパンのUNOさん。終わったらゆっくりお願いしようと思うので皆さん是非参加してくださいね。こちらで測定して、えびすさんでトレーニングすれば完璧ですね。ちなみにえびすさんでも測定してくれます。その時のBlogがこちら (←Click here!!)


👨‍👩‍👧保護者の皆さまと一緒に見守りたいから

私たちが心から願っているのは、
どの子も楽しく、そして安全に踊り続けてほしいということ。
そのためには、スタジオでのケアと同じくらい、ご家庭での体調管理や食生活、睡眠のサポートもとっても大事です🌙✨

そして子供なので、家族以外に「痛い」のサインを言えない子もいます。スタジオで私達は十分に気を使って観察していますが、やはりご家庭での管理に優るものはありません。夜ご飯が厳しければ朝ごはんの時間でもいいので、机にしっかり座って話を聞く時間、子供の様子を観察する時間を設けていただけたらと思います。

そしてお子さんにこの機会にしっかりと話しておいてください。どこが不調がある場合は先生にしっかりと伝えること。

corps deクラスではこの辺りのコミュニケーションが取れるように、自分の意見を口に出していう訓練。。。質問コーナーをレッスンの最初に設けております。

必要なことがあれば遠慮なく先生に伝えてね!
講師も一緒に、必要なサポートを考えていきます🙌

UNOの講師は解剖学の知識があったり、ピラティスを通して身体の使い方に特化していたり、バレエ指導者の資格を持っていたりと、さまざまな角度からみんなのことを支えてくれています。章代先生も昔のダンス仲間から今、解剖学を学んでいます。また、これまた昔のダンス仲間からオンラインでピラティスを習っています。やはりいくつになっても学ぶことは、指導する時の引き出しが広がります。


🏡スタジオの取り組みについて

Ballet&Dance UNOでは、すべての生徒さんが安心してレッスンを受けられるように、

  • ストレッチの徹底

  • 一人ひとりに合わせた指導

  • 体重管理
    を日々心がけています。

それでも成長期には、ふとした瞬間に身体に負担がかかることもあります。
そんなときは、生徒さんの身体を第一に考え、必要に応じて病院の受診もおすすめするなど、責任をもって対応しています。


🌈最後に…

大切なお子さまたちの笑顔のために、スタジオとご家庭が一緒に歩んでいけたら嬉しいです!

これからもBallet&Dance UNOは、
「楽しく・安全に・美しく✨」をモットーに心も体も育つダンススタジオでありたいと思っています💕

お子さんについてもですが、ママさんの「こういうときはどうしたらよいの?」「迷ってます」「こんな噂を聞きましたがどうなんですか?」など、小さなことでも良いので何かあれば相談に来てくださいね。前から言っていますが、章代の門扉はいつでも開いてます。

いつでもご相談くださいね☺️

関連記事

  1. JDAダンスコンクール 群舞賞受賞後記

  2. プペルバレエから学ぶこと

  3. 2024年 明けましておめでとうございます。

  4. とやま世界こども舞台芸術祭後記 2日目 お楽しみ編

  5. 2年ぶりの対面保護者会

  6. NBA表彰式

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  1. 2025.07.11

    安全にレッスンを続けるために。。。

  2. 2025.07.10

    ’25 ニクオン🍖

  3. 2025.07.09

    新作コンクールお披露目会開催予告

  4. 2025.07.04

    Dance Concert Vol,22のお知らせとSp…

  5. 2025.06.27

    大忙しの1日のUNOさん〜ANRIさん JAZZダンスW…