~奇跡のような1週間、ありがとう~
春の訪れとともにやってくる、年に一度の大舞台。毎年目黒は桜が満開🌸 今年は雨続きで桜も咲く頃合いを見計らっているようでした。
**「全国舞踊コンクール」**は、言わずと知れた、日本最大級にして最も歴史ある舞踊コンクール。
Ballet & Dance UNOにとって、この舞台で結果を残すことが、1年間の集大成であり、目標です。
どんなに他のコンクールで入賞できても、このコンクールでの受賞は別格。
「ここで結果が出せれば“本物”」
そう胸に刻んで、今年も挑戦しました。
🩰【バレエ部門】
今年はまず、クラシックバレエ部門からスタート。奏羽が緊張の中、凛とした姿で舞台へ。練習してきた一瞬一瞬を丁寧に表現してくれました。結果よりも、この「姿勢」が何より尊い✨ とても上達していました。
👯【群舞ジュニア部門】
🎖️第3位受賞!「暗い日曜日」 富美・美波
→アンコール公演参加決定!
🔔さらに…深見章代先生 指導者賞 受賞!!
さすが姉妹!二人の呼吸と存在感が際立つ作品です。ぜひアンコール公演でご覧ください。
🐣【児童舞踊幼児部】
🃏**「ハートのジャックが犯人であることの証拠の歌」**
(あまね・明日香・華・雅・ひなの)→ 入選敢闘賞
🥢**「今夜のスープはチャイニーズスープ」**
(華)→ 入選敢闘賞
まず可愛さ100点、可愛さでは優勝です👏笑 ←親バカ
🕊️【児童舞踊部門】
📖**「ガラスのうさぎ」** → 入選
戦争という重たいテーマに向き合った、真っ直ぐな踊りに心打たれました。
🚉【現代舞踊2部】
🫣**「かおのかたちのかおの駅」 美咲** → 入選
キャッチーな音楽に合わせたポップな作品。
🎭【現代舞踊ジュニア部門】
🪑**「あの椅子の記憶」 富美**
🌬️**「嘘に寄りかかり」 奏羽**
🕰️**「無垢な時間」 凛**
→ それぞれ 入選✨
そして…
🎊**「平凡にして非凡なる日常」 美波 第1位受賞!アンコール公演参加!**
✨章代先生 指導者賞、なんとデュオとダブル受賞!!
何度も言いますが、全国舞踊コンクールは日本で1番大きな全国から強者のダンサーが集まるコンクールです。そして、ジュニア部門が1番難しいと言われている部門です。なぜなら1番身体が動く年代だからです。
このジュニアで一位🥇って、本当に取りたくて取れるもんじゃない💦 本当にすごいことなんです! スタジオとしても大盛り上がり!! 歓喜に沸きました❤️
その証拠に、表彰式でも沢山の賞状と沢山の盾やトロフィー🏆や副賞もたくさん!
👑表彰式
さすが歴史あるコンクール。第一位受賞の賞状の数の多さ。改めて、その重みを感じますね。
第一位コンクール賞🏆 財団賞🏆 協会賞🏆 黒沢輝夫・下田栄子特別賞🏆
誇らしかったです❤️
章代先生も表彰式参加。
📰新聞にも掲載されました!
新聞にも各部門の一位🥇の方々がお写真付きで掲載されていました。
こちらは章代先生の賞状。
章代先生も表彰されました。この受賞に恥じないよう、今後も気を引き締めて頑張りたいと思います。
ということで、美波はソロとデュオの2曲でアンコール公演参加です。す、す、すごくないですか?早替えとかかみがたとかどうしよう。。。嬉しい悩み❤️
東京新聞コンクール結果 (←Click here!!)

Screenshot
一位受賞者のインタビューもアップされる予定ですので、お楽しみに💓
🎉奇跡の瞬間、その裏で…
正直、章代先生も**「決選に行けただけで満足」と思っていました…。
ジュニアの決選が終わり、2部の美咲の舞台開放を客席で見ていたその時…
浩太先生が慌てて
「章代先生、ちょっと来て」すごい勢いでロビーへ向かう。
章代先生の脳内:「なになに?誰か何かやらかした?もう勘弁して〜〜😱」逆の意味で泣きそうでした笑
すると、ロビーの手前のスペースにいたのは泣きながら立っている美波。
そして浩太先生が一言。
「美波、1位。」
…へ???
一瞬、何が起こったか分からず・・・
気付けば、美波と抱き合って号泣😭✨
ちょうど客席から出てきた美咲ママも一緒に号泣😭
ロビーに出ると、UNOのパパママ、仲間たち、みんなが「おめでとうございます!」って声をかけてくれて、泣きながら、笑いながら、抱き合う時間。なかには泣いているママも。。。なるほど、章代先生が客席にいる時に、ロビーにて結果が張り出されたのだろう。。。それを見てみんなでひとしきり盛り上がった後なんだろう。。。本当に結果のこと忘れてた笑
芳美さんとも強くハグ。「ありがとう❤️」
美波の作品は、章代先生が創り、主に指導もしましたが、コンクール上位経験者である浩太先生、芳美先生が細かい部分を指導してくださったり、少し振りを足したりなど多方面から指導してくださいました。美波だけではなく、UNOのみんなの作品もです。なので、本当にお二人には感謝しかありません。それに加え、こちらも上位経験者であり、元宝塚で今尚、現役バリバリダンサーのあゆみ先生に指導に加わっていただき、顔を合わせれば「あの子のここ、違和感あるんだけどどうしたらいい?」「あのこ、あれが足りないから足してみたよ」など親身に考えてくださいましたよ。
何年も先だと思っていた“夢”が、こんなに早く現実になりました🥹
👏最後に…
UNOの1週間、笑って、泣いて、叫んで、喜んで。色々あって落ち込むことの方が多かった今年の全国舞踊コンクール。最後に最高のご褒美をいただきました。
今はふわふわしていて、まだ夢の中にいるみたいです。
でも、現実はすぐ次へ動き出します!
翌日は・新作コンリハ・ポスター撮影
翌々日は・衣装下見
そして日曜日は・ご褒美ディズニー🐭💕
UNOっ子たちは、決選が終わったその直後からディズニーの話で盛り上がっていました…笑
今回の受賞は、みんなの努力の結晶です。
この喜びを、次に繋げていくために、また走り出します!
🌸審査員の先生方、長時間の審査お疲れ様でした。
🌸事務局の皆さま、素晴らしいコンクールの開催に感謝いたします。
🌸そして何より、子どもたち、UNOパパママ、本当にありがとうございました!
📸後日、舞台裏や表彰式の様子など写真もたっぷり追加予定!
どうぞお楽しみに✨
次回「全国舞踊コンクール後記」もお楽しみに!👋
この記事へのコメントはありません。